新規法人設立の手順
- 新規法人設立の流れ
- 新規に法人を設立する場合には、様々な手続きや事前にやるべきことがあります。
ある日突然に思い立って、その日のうちに法人を設立するということはできません。
おおまかな新規法人設立の流れは下記の通りです。- 法人種類の決定
- 基本項目の設定
- 印鑑の作成
- 定款の作成・認証
- 法人設立登記
これらの項目について、少しずつではありますが下記に解説します。
- 法人の種類
- 現在の日本で法人を設立する場合は、株式会社のほかに合同会社という種類もあります。
その他にもありますが、事業を行うために法人を新規設立する場合の多くはこの2種類です。株式会社は一般的に良く知られていますが、合同会社は日本ではあまり知名度がありません。
事業を行っていくうえでは両者に差はあまりありませんが、やはり知名度というものは、
事業取引を行う際、相手先からの信用度にも影響してきます。
そのため、取引先が事業者となる場合には株式会社を選択されるケースが多くあります。なお、ここから先については株式会社を前提として記載しています。
- 基本項目の設定
- 法人を新規に設立する場合に設定する必要がある基本項目には、下記のようなものがあります。
- 商号
- 事業の目的
- 本店所在地
- 資本金
- 発行可能株式数
- 発行株式数と発行単価
- 会計年度
- 役員の人数や取締役会等の有無
これら以外にもありますが、代表的なものは上記の通りです。
最低限、これらは決めておく必要があります。 - 印鑑の作成
- 事業を行っていく上で欠かせないものが印鑑です。
印鑑を何種類作成するのかは法人によって差がありますが、基本的には下記の通りです。- 実印
- 認印
- 銀行印
- 角印
- 住所・商号等のゴム印
これらについては、ハンコ屋さんなどで法人設立セットとして販売しているところもあり、
まとめて作成しておくことをお勧めします。
なお、実印・認印・銀行印等を1つの印鑑で併用することも可能ではありますが、
様々なリスクがありますので、分けて作成しておくことが一般的です。 - 定款の作成・認証
- 定款とは法人のルールブックのようなもので、様々な決め事が記載されます。
上述した商号や事業目的等もこの定款に記載されます。
また、役員の選出方法や株式譲渡制限などについても定款に定められることとなり、
事業開始当初はあまり意識しないかも知れませんが、将来的に株式を多数の人が所有したり、
事業承継を行うこととなった場合にも影響が出てきますので、
法人を設立する段階でしっかりと準備をしておくことが重要となってきます。そうして作成した定款ですが、作成しただけでは終わりません。
作成した定款は公証人役場で認証を受ける必要があります。 - 法人設立登記
- 定款の認証まで完了すれば、法人の設立まではあと一歩です。
法人の設立とは、法人設立登記がされることを意味しますので、
法務局で登記をする必要があります。
そのためには設立登記申請書という書類を作成し、法務局で登記することになります。
この書類に記載すべき事項は特別難しいものではなく、そのほとんどは、
定款に記載されているような内容となっています。
そして、無事に受理されれば、晴れて法人が設立に至ります。なお、このあとに税務署等に対して設立関係書類を提出することになりますが、
その際には登記簿謄本や印鑑証明書が必要となりますので、これらの申請も忘れないようにしましょう。 - 税理士への依頼のタイミング
- ここまでで法人の設立手順を説明してきました。
法人を設立して事業を行っていくと、必ず決算・申告が必要となってきます。
そうした際に税理士と契約して作成を依頼されるケースがほとんどとなりますが、
どの段階で税理士に依頼するのが良いと思われますか?正解というものはありませんが、最もスマートなのは、法人を設立する意思を固められた段階です。
税理士は設立後の法人を数多く見ており、基本項目の設定などについても多くのアドバイスが可能です。
例えば「本店所在地は自宅でも良いのか?」や、「株式数はいくつにしたら良いのか?」といった
設立に至るまでの過程での疑問にも対応することが可能です。
さらに、この段階から関与をすることによって、設立の経緯や事業の方向性を税理士が知ることができ、
その後の事業に対するアドバイスの面でも充実したサービスが受けられるようになります。当事務所では、起業・開業支援をメインとして行っており、法人を設立する意思を固められている方だけでなく、
法人設立について悩まれている場合にも、ご相談に乗ることが可能です。
初回相談料は無料となっておりますので、法人設立をご検討中の方、設立準備中の方は、
ぜひ一度、お問合せフォームかお電話にてご連絡ください。
お客様のより良い事業の発展のためのお手伝いをさせていただきます。